メガネ装着専用マウスカバーをご紹介します。
#マスク #メガネ #フェイスシールド
横浜市青葉区のメガネ専門店です!! 田園都市線 青葉台駅が最寄駅となります。駐車場あります!! Tel. 045-982-5156
メガネ装着専用マウスカバーをご紹介します。
#マスク #メガネ #フェイスシールド
メガネがこわれた時、接着剤は使わなでください。
接着剤を使ってはいけない2つの理由
理由1 修理できないから
プラスチック用、強力などと書かれていても使わないでください。眼鏡の接着面が小さいため、すぐに剥がれてしまいます。接着剤メーカーのセメダインが注意を呼びかけています。
理由2 接着剤を使ってしまうとあとで修理ができなくなる。
眼鏡は思ったより構造が複雑です。瞬間接着剤でレンズが白化したりフレームがダメージを受けることで修理費用が高額になったり、最悪の場合は修理不可能となってしまうこともあります。
おすすめの応急処置法は?
応急修理はテープを使って仮止めしてください。普通のセロテープがよいです。
#メガネ修理 #接着剤でメガネ修理 #メガネ
メガネ修理の実際を動画にしてみました!! 丁番ワッシャーの交換の様子とバフがけの動画
#メガネ修理 #メガネメインテナンス #バフがけ
ic! berlinのMarius K.とZEISSレンズで素敵なメガネが出来上がりました。このMarius K.は、フィッティングを快適にするためにお客さまの骨格に合わせて金属クリングを取付カスタムしました。
快適なメガネ作りのための3要素もご紹介しています。
度付きミラーレンズでいっそうメガネを楽しみましょう!!
楽しく紹介していただいて感謝です!! 是非ご覧下さい。
フクダカヨ絵日記 メガネ記念日 http://enikki.cocolog-nifty.com/enikki/2012/07/post-e605.html
きょうは、本当に寒いです。お客さまのかけてこられる眼鏡がとても冷たいです。
Traction Almeに金属パットを取り付けてかけ心地をよくしました。